スポンサーリンク

【緊急】電気ケトルの存在、ガチで意味不明WWWWWW

その他ガジェット

めっちゃ使ってるが

1: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:30:38.14 ID:o39pN3or0

お湯なんか普通に鍋で沸かせばいいよな

3: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:31:04.16 ID:P60HcLmO0
えぇ…

 

5: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:31:41.20 ID:UibHGXn60
ワンルームで一口コンロしかないなら欲しくなるやろ

 

7: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:31:43.67 ID:MHZHJfB10
電気とガスってどっちが安いの?

 

8: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:31:47.68 ID:8am+qx9d0
ガス代のが高いから一旦ケトルで沸かしてるわ

 

9: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:32:02.61 ID:yT18XLzn0
ゆで卵作成機

 

10: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:32:09.35 ID:wMEMiSxU0
まぁその時間を無駄か仕方ないかどう思うかの違いだな

 

12: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:32:14.31 ID:9pB2uKaid
本気で言ってそう

 

13: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:32:29.07 ID:OuzVT/NV0
燗酒に使ってる

 

14: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:33:00.98 ID:u+35tqSX0
台所いかんでも自分の部屋でお茶飲めるのが最大のメリット

 

15: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:33:06.89 ID:6iLZPUMy0
ローストビーフ作るとき使うやろ

 

16: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:33:09.68 ID:6u6yXm3X0
だからT-falは定期的に投げ売りしとるやろ
あんなもん電気ポッド未満やかん以上の物はいらんのよ

 

19: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:34:46.36 ID:zlXasvt40
>>16
電気ポットて
昭和かよ

 

18: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:34:32.16 ID:qkCUo2qGM
カップ麵には飛び跳ねるくらい沸騰したお湯使いたいからやかん派だな

 

20: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:35:44.96 ID:cvv3q6qC0
ケトルは先の形状が細くて淹れやすいし
何より1℃単位で40℃から100℃までいけるから
紅茶ほうじ茶コーヒー緑茶全部いけるのが良い

 

21: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:35:48.30 ID:P90ihqsY0
エアコンとレンジ一緒に使ってるとブレーカー飛ぶんよ

 

25: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:36:23.86 ID:zlXasvt40
>>21
ええ…
どんなボロアパート住んでるんだよ…
30?

 

23: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:36:04.23 ID:lGrMoTZ50
カップ麺意外使わん

 

24: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:36:10.65 ID:8DPfGDur0
わく子さん使ってる

 

26: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:37:45.78 ID:aRoRh3CS0
水しか入れたことないという”純粋”感がええんよな

 

27: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:38:16.84 ID:6u6yXm3X0
>>26
え?

 

33: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:40:06.78 ID:TVAVhgyf0
>>26
怖い

 

45: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:45:03.18 ID:aRoRh3CS0
>>33
どういうことや?

 

28: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:38:46.36 ID:cvv3q6qC0
何気にメーカーだと普段絶対電化製品買わないニトリが
ケトルの場合は相当良いな
台座がダイアル式なの便利すぎる

 

29: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:38:51.99 ID:A2ibhQcX0
蒸気レスタイプだと換気する必要ないし湿度上がらんしで最高やが

 

30: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:38:56.94 ID:FhXPHGrf0
ウォーターサーバーでお湯出るわ

 

31: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:39:06.16 ID:MHZHJfB10
冬は石油ストーブにやかん乗せるのが最強だからあんま使わんよなぁ
夏もお茶はやかんじゃないと一気に4L沸かせないし

 

32: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:39:10.58 ID:WvOgSpGC0
保温効かないしゴミや

 

35: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:40:16.45 ID:zlXasvt40
>>32
保温機能くらいついてるんやで…

 

39: 😊 警備員[Lv.186][UR武+9][UR防+9][苗] 2025/01/19(日) 20:42:07.61 ID:0vt26Hhr0

>>32
使う分だけ沸かすんや☺

保温とか電気代ばっかりかかるからアホ🥺

 

36: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:41:32.93 ID:zuUriD8O0
3分以内に沸くから早い
卵入れればゆで卵もできる
自分の部屋で使える

 

38: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:41:53.79 ID:wy9AXHhzd
ケトルって滅多に洗わないよな
水道水だけを入れて沸かすから当然と言えばそうだけど

 

42: 😊 警備員[Lv.186][UR武+9][UR防+9][苗] 2025/01/19(日) 20:43:50.72 ID:0vt26Hhr0
>>38
お湯沸かすだけなら毎回洗ってるようなもの☺

 

40: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:42:09.60 ID:727DAvsd0
別に誰も強制なんかしてないじゃないの

 

41: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:42:23.89 ID:P/TI1J0R0
手軽で便利やけどなあ🙄

 

43: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:44:34.21 ID:5sWfY9E00
一人暮らしエアプラン

 

46: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:45:24.80 ID:tPArbz2M0
ガスより安いよ

 

47: それでも動く名無し 2025/01/19(日) 20:45:28.00 ID:EJMyFL0a0
IHにやかん掛けて沸かすのとどう違うんや?

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737286238/

コメント

スポンサーリンク