スポンサーリンク

パソコンの中身が光って喜んでる奴一人もいない説

パソコン

光るのもええやん

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:45:38.966 ID:/SHRZZQd0

俺の周りのゲーミングフレンド達も全員光らないでほしいって言ってる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:46:14.125 ID:8f/szqXS0
お前のフレンド光ってそうだな

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:46:25.972 ID:GuVyT3mH0
一回だけ光らせたが、半年で飽きた

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:46:37.736 ID:se2RoRgIM
光って欲しい

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:47:08.316 ID:1MJfDKA5a
寝るのに邪魔だしな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:53:13.700 ID:GuVyT3mH0
>>5
そだね

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:47:32.291 ID:jb/vT41h0
ゲーミングフレンドって身体が7色に光ってたりするの?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:48:15.062 ID:kPNyPB950
パソコン光らせてるやつは人間として下に見てる

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:49:17.482 ID:634NaWit0
ファンが光るのは回ってるのか確認しやすいから便利

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:50:23.420 ID:RNNL/kMg0
中身は光ってないけどケースの枠?が1部光ってるのはセーフ?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:53:05.701 ID:o855giTv0
光らせ方にも色々あるしな
あと光らせたくなくても光る場合がある
AMDのCPU買ったら光ったわ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:54:01.167 ID:5GT7sLOP0
パンツの中身って見えちゃった😅💦

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:56:12.127 ID:GuVyT3mH0
>>12
パンツの中身は光らんぞ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:54:13.299 ID:IKIarxIP0
マウスに光る機能あるけどオフにしてる

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:54:17.457 ID:vjA5htbA0
知らんけど、不調の時に光ってるかどうかで接続が確認できるとかの利点はあるんじゃない?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:01:38.889 ID:afxQHq+w0
>>14
LEDは独立してるんですが

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:54:30.974 ID:GuVyT3mH0
ファンが順番に色が変わって行くのやったが、あれは寝る時邪魔だった

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:54:55.884 ID:cY3SJttg0
PCケースの側面透明にしたり
真っ白なパーツがいい!とか言ってるやつVIPでもいるじゃん

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:55:08.778 ID:o855giTv0
俺なんて照明ついてても寝られるというのにお前らときたら…

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:55:17.608 ID:wGnL146n0

ゲーミングノートPC買ったらデフォでキーボードがグラデーションで光るし天板も光るし。

最初にヤルことはそれらをOffにすることだよね

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:55:49.873 ID:LtVaNFH50
vipカーみたいなもんだしな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:56:01.811 ID:634NaWit0
最近側面ガラスのケースあるけど
電磁波漏れで音質とかに影響ないのか気になる

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:57:23.869 ID:o855giTv0
>>20
安心しろ
ガラスじゃなくても漏れてるから

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 08:58:33.806 ID:/tphtDi20
エコじゃない

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:00:27.194 ID:sz/ZDMlq0
グラボ光るのもやめてほしい

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2025/01/26(日) 09:02:36.200 ID:GPaxcdZW0
ビッカビカに光ってるけど左の壁側に置いてるから光ってるとこが全く見えないことになってる

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:02:38.391 ID:Fgb6pfeC0
一理ある

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:03:05.548 ID:Fgb6pfeC0
キーボードとマウスもな

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:04:45.996 ID:TE2LWAiZ0
クソでかいVRMやらM.2のヒートシンクもやめてほしいし
基盤にロゴベタベタプリントするのもやめてほしいし

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:06:07.923 ID:qYyj4dd40
macにすれば助かるのに……

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:07:51.695 ID:U9WWFasj0
パーツの見た目に気を遣わせるための無駄な施策な

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:09:04.210 ID:iRZ/IAqS0
机の下に置いてるから見えねぇしな

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/26(日) 09:11:47.079 ID:TE2LWAiZ0
これぐらい装飾ないのが一番格好いい
no title

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737848738/

コメント

スポンサーリンク