1: 2024/12/01(日) 07:21:35.98 ID:tLmSVGuR0
なんでや?
2: 2024/12/01(日) 07:23:59.15 ID:tLmSVGuR0
大阪から四国行くのに、普通に考えて淡路島経由が早いやろ
https://i.imgur.com/DeFc0P7.jpeg
https://i.imgur.com/DeFc0P7.jpeg
7: 2024/12/01(日) 07:29:40.07 ID:JbYNKAIW0
>>2
明石まで行かなくても
和歌山の所に橋かトンネル作ればもっと早いだろ
明石まで行かなくても
和歌山の所に橋かトンネル作ればもっと早いだろ
30: 2024/12/01(日) 08:39:32.56 ID:eV0fcl8Gd
>>7
和歌山から淡路島の橋は計画したやん
和歌山から淡路島の橋は計画したやん
波が強くて橋が作れん
3: 2024/12/01(日) 07:25:00.78 ID:s6VDuU0yH
新幹線通すために残してあるんや
4: 2024/12/01(日) 07:26:31.11 ID:wod9AIZGa
昔有ったやろ
採算が取れんから消えた
採算が取れんから消えた
5: 2024/12/01(日) 07:26:54.27 ID:OM9l4Axx0
上沼恵美子が許さないから
8: 2024/12/01(日) 07:29:45.17 ID:KelIsK6f0
橋渡れないから意味ない
9: 2024/12/01(日) 07:30:44.86 ID:6JcP4MHG0
通そうとした名残のトンネルがあるんやろ
10: 2024/12/01(日) 07:34:00.68 ID:fH48GxdP0
徳島ごときに通したとこでね…
11: 2024/12/01(日) 07:34:46.05 ID:P5ALSYRd0
通したところで需要無いだろ
12: 2024/12/01(日) 07:42:04.99 ID:lFW34bzI0
関東方面から愛媛に電車で行ったけど所要時間長すぎて辛かった
普通に飛行機で行けば良かったと後悔した
普通に飛行機で行けば良かったと後悔した
13: 2024/12/01(日) 07:42:07.33 ID:tLmSVGuR0
みんな徳島行きたいやろ
14: 2024/12/01(日) 07:42:47.67 ID:M13x1wbW0
じゃあ沖縄にないのは?
17: 2024/12/01(日) 07:44:57.00 ID:vYKCuw2P0
>>14
ゆいレールで十分だからじゃね
戦前は鉄道だったけど
ゆいレールで十分だからじゃね
戦前は鉄道だったけど
18: 2024/12/01(日) 07:52:03.13 ID:sxZW3j7n0
>>14
米軍基地あるからやないの?
しらんけど
米軍基地あるからやないの?
しらんけど
15: 2024/12/01(日) 07:44:42.89 ID:+msKnouid
もし通すとしても南海で充分やろ
田舎もんは新幹線がすべてやと思ってるけど
終点は徳島やろうし
田舎もんは新幹線がすべてやと思ってるけど
終点は徳島やろうし
16: 2024/12/01(日) 07:44:55.56 ID:XGbXLoRG0
撮り鉄いないから平和そう
19: 2024/12/01(日) 08:00:10.02 ID:glm+PKk20
淡路とか玉ねぎ王国やろ
フランス国歌で崇拝してる野菜なのになんで
フランス国歌で崇拝してる野菜なのになんで
22: 2024/12/01(日) 08:06:27.44 ID:4COHVOvA0
兵庫〜徳島って通ってなかったん?
23: 2024/12/01(日) 08:14:49.27 ID:Bp4Y94A20
>>22
そもそも橋がかかってなかっただろ
そもそも橋がかかってなかっただろ
24: 2024/12/01(日) 08:23:33.10 ID:5cXNZR6I0
大阪から和歌山→淡路島→徳島→他四国へというルートがずっと出来ないままやな
25: 2024/12/01(日) 08:25:50.12 ID:lmRlkmwI0
南海フェリーがあるよね?
26: 2024/12/01(日) 08:28:06.19 ID:ATBEko350
本州から淡路島経由で愛媛の松山に車で行くのと、羽田から松山空港まで行くの所要時間同じか飛行機の方が早いまであるの笑う
27: 2024/12/01(日) 08:31:58.64 ID:ClGkxWfE0
そら車より飛行機の方が速いでしょ
29: 2024/12/01(日) 08:35:26.41 ID:GhkdUCZh0
淡路島〜徳島の大鳴門橋には鉄道を通すための場(道路の下の層)があるが
神戸〜淡路島の明石海峡大橋を造る頃には四国新幹線は非現実的となり、こちらには鉄道は通せない仕様になった。
よって淡路島の鉄道は絶望的に。
大鳴門橋の鉄道用の部分は「渦の道」として、鳴門の大渦を見下ろせるスポットとして観光地化している
神戸〜淡路島の明石海峡大橋を造る頃には四国新幹線は非現実的となり、こちらには鉄道は通せない仕様になった。
よって淡路島の鉄道は絶望的に。
大鳴門橋の鉄道用の部分は「渦の道」として、鳴門の大渦を見下ろせるスポットとして観光地化している
31: 2024/12/01(日) 08:40:27.44 ID:HHjkcbwj0
淡路島どこ行っても玉ねぎスープ飲み放題やってて草生えた
32: 2024/12/01(日) 08:44:11.30 ID:m6BXKtFr0
フェリー乗ってもええけど四国も淡路島も自転車通れる橋作ってほしい
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733005295/
コメント