1: 2024/12/29(日) 09:23:50.531 ID:YrHwFqQ/0
アメリカ人「相手からしたらYESかNOかはっきりしないので困ります。特にビジネスの場だと曖昧なことばかり言われたら議論にならない」
2: 2024/12/29(日) 09:24:10.419 ID:cWNLO5Za0
理解しかねます
3: 2024/12/29(日) 09:24:32.962 ID:2tCdYUjO0
検討しときま~す
4: 2024/12/29(日) 09:24:55.420 ID:Y5OmLHX+0
日本じゃ「できない」っていうと理由を聞かれる
8: 2024/12/29(日) 09:25:41.744 ID:YrHwFqQ/0
>>4
答える必要がない
理由を聞くのは、無理矢理にでもやらせるのが目的だから
答える必要がない
理由を聞くのは、無理矢理にでもやらせるのが目的だから
14: 2024/12/29(日) 09:27:10.624 ID:Y5OmLHX+0
>>8
できない理由を考えるのではなくどうやったら実現できるのかを考えよう!
できない理由を考えるのではなくどうやったら実現できるのかを考えよう!
とか真顔で言われる
5: 2024/12/29(日) 09:25:10.631 ID:/LyGe//Kd
一旦社内で検討させていただきます
↑
お蔵入り
↑
お蔵入り
6: 2024/12/29(日) 09:25:24.651 ID:+q1bHoG70
日本では断言は拒絶に当たるんです
7: 2024/12/29(日) 09:25:29.354 ID:HaWtuS41d
できらぁ!
9: 2024/12/29(日) 09:25:56.315 ID:BljMPwssd
>>7
できねぇ~
できねぇ~
11: 2024/12/29(日) 09:26:23.198 ID:QLamR3KP0
イギリス人には言えなさそう
12: 2024/12/29(日) 09:26:45.759 ID:sX0l1mfI0
岸田は反日バイデンには即決したけどな
13: 2024/12/29(日) 09:27:08.792 ID:BmCTVboq0
はっきり言ったら怒るだろ
お断りです、やめます、援助しません、お前の国の犯罪レイパータヒ刑な、
とか言ったら
お断りです、やめます、援助しません、お前の国の犯罪レイパータヒ刑な、
とか言ったら
15: 2024/12/29(日) 09:27:54.862 ID:YrHwFqQ/0
ニートはレス禁止だよ
16: 2024/12/29(日) 09:28:01.325 ID:+XbE7bZY0
日本語めっちゃ詳しいやんけ
17: 2024/12/29(日) 09:29:16.049 ID:Y5OmLHX+0
こう考えるとアレだな。そもそも日本は依頼を履行するのが前提みたいな意識があるんかもな。
18: 2024/12/29(日) 09:29:52.946 ID:IS6Uybi70
企業の教えのほとんどに
「『出来ない』は禁句です、何かしら対応案を出しましょう」
とあるからな
「『出来ない』は禁句です、何かしら対応案を出しましょう」
とあるからな
24: 2024/12/29(日) 09:32:05.518 ID:YrHwFqQ/0
>>18
それ典型的なブラックだろ
それ典型的なブラックだろ
19: 2024/12/29(日) 09:30:09.783 ID:KhhwnlfC0
日本語はそういう言葉だから
諦めるしかない
諦めるしかない
20: 2024/12/29(日) 09:30:17.891 ID:01xqxkFM0
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね~^^
21: 2024/12/29(日) 09:30:53.329 ID:9FHuJlgS0
アメリカの方が分からんわ
https://youtube.com/shorts/HEqthxN10GE?si=PV044B26i74P5kMR
https://youtube.com/shorts/8n-6BVMxV4s?si=uIgSCzKDIlvthKhs
https://youtube.com/shorts/HEqthxN10GE?si=PV044B26i74P5kMR
https://youtube.com/shorts/8n-6BVMxV4s?si=uIgSCzKDIlvthKhs
22: 2024/12/29(日) 09:31:07.352 ID:qyAMvTURd
ポツダム宣言は黙○するとか翻訳難しいこと言うから原爆落ちたんや
23: 2024/12/29(日) 09:31:07.770 ID:YrHwFqQ/0
ハナから対応できないって言っとけばいいのに、対応は難しいとか微妙な言い方して「そこを何とかしてくれ」みたいにしつこく言われてるア○営業って多そうだ
27: 2024/12/29(日) 09:35:08.174 ID:KhhwnlfC0
>>23
日本語は悟らなきゃいけない言語なんだけどな
日本語は悟らなきゃいけない言語なんだけどな
残業100時間やってる部下に対して
上司「大丈夫か?」
部下「大丈夫です(大丈夫じゃない)」
31: 2024/12/29(日) 09:52:13.388 ID:YrHwFqQ/0
>>27
悟るとか地球人には不可能だよ、エスパーじゃないからね
そういうケースは上司にも問題あるよな、言わせないってことでしょ
悟るとか地球人には不可能だよ、エスパーじゃないからね
そういうケースは上司にも問題あるよな、言わせないってことでしょ
34: 2024/12/29(日) 10:07:36.290 ID:KhhwnlfC0
>>31
上司部下間だけじゃないって
>>23はこういう事だろ?
依頼者「何とか出来ないかな?」
請負事業者「対応はかなり難しいと思われます(無理です)」
上司部下間だけじゃないって
>>23はこういう事だろ?
依頼者「何とか出来ないかな?」
請負事業者「対応はかなり難しいと思われます(無理です)」
35: 2024/12/29(日) 10:12:39.770 ID:KhhwnlfC0
>>31
日本語、日本人が世界一ハイコンテクストなのは事実なんだから、日本人と話す時はエスパーになる必要があるんだよwww
日本人が外国人と話す時は、奴らはエスパーじゃないという事を理解する必要があるぞ
日本語、日本人が世界一ハイコンテクストなのは事実なんだから、日本人と話す時はエスパーになる必要があるんだよwww
日本人が外国人と話す時は、奴らはエスパーじゃないという事を理解する必要があるぞ
25: 2024/12/29(日) 09:32:54.323 ID:BljMPwssd
アメリカのビーガンとかポリコレが論破される動画とか見るとあいつらのが余程ふわふわした言い回ししてるけどな
26: 2024/12/29(日) 09:34:19.255 ID:NUDsuumS0
はっきりさせた結果お前らはいつも戦争してるじゃん
28: 2024/12/29(日) 09:40:43.097 ID:9vn68Jla0
曖昧な要素ないでしょ
NOだよNO
NOだよNO
30: 2024/12/29(日) 09:46:44.381 ID:9FHuJlgS0
楽しそう
https://youtube.com/shorts/3lBVQStLPCI?si=WiZGEm_5F5vlDJSh
https://youtube.com/shorts/ZfSep0bKcEI?si=9BIQwDhWn4Ww_HTy
https://youtube.com/shorts/3lBVQStLPCI?si=WiZGEm_5F5vlDJSh
https://youtube.com/shorts/ZfSep0bKcEI?si=9BIQwDhWn4Ww_HTy
36: 2024/12/29(日) 10:12:50.525 ID:YrHwFqQ/0
対応できないって言えばいいだけ
コメント