1: 2025/01/06(月) 21:11:11.33 ID:4A7gi0vs0
ベルギーの法学者・ラヴレー氏の家で歓待を受けている時に宗教の話題になった。
ラヴレー氏に「貴方の国では宗教教育というものが無いのですか?」と尋ねられ、無いと答えると
ラヴレー氏に「貴方の国では宗教教育というものが無いのですか?」と尋ねられ、無いと答えると
「宗教なしで、いったいどのようにして子孫に道徳教育を授けるのですか?」と繰り返された。
私はその質問に愕然とし、即答できなかった。』
p://yururi.aikotoba.jp/samurai/spirit/nitobe.html
2: 2025/01/06(月) 21:12:14.63 ID:LqZE6JPjd
モラルそのものが宗教になってる
4: 2025/01/06(月) 21:13:24.62 ID:oeAF+ckN0
でも日本には儒学があるから
5: 2025/01/06(月) 21:13:47.36 ID:l6VVmeDF0
同調圧力
6: 2025/01/06(月) 21:17:11.75 ID:Tc7tYZKx0
宗教めっちゃ重んじてんのに犯罪ばっかしてる国ってどうなってん
7: 2025/01/06(月) 21:19:06.83 ID:VCmhQgC1a
葬式にかける費用世界一なんやけど
宗教やってないって言えるんか?
宗教やってないって言えるんか?
18: 2025/01/06(月) 21:30:53.87 ID:Tc7tYZKx0
>>7
あんなもん同調圧力の弊害やろみんなやってるからってだけ
クリスマス祝うのもこれっていう芯が無いからこそ
中国資本が火葬場の費用爆上げしても文句言いながら結局は金払うし
あんなもん同調圧力の弊害やろみんなやってるからってだけ
クリスマス祝うのもこれっていう芯が無いからこそ
中国資本が火葬場の費用爆上げしても文句言いながら結局は金払うし
9: 2025/01/06(月) 21:23:04.02 ID:PGROROGQ0
神道っていう独自の宗教ありますけど?
10: 2025/01/06(月) 21:23:07.31 ID:R++7klBL0
移民フェスでパスポートの有無聞かれた奴が「神は一人しかいない!」ってブチ切れたらしいけど日本人からしたらピンとこねえよな
多神教に対して喧嘩売ったらしいんやけど
多神教に対して喧嘩売ったらしいんやけど
22: 2025/01/06(月) 21:33:12.38 ID:Tc7tYZKx0
>>10
常時神に見張られてると思ってる奴らが何故犯罪を犯すのか
常時神に見張られてると思ってる奴らが何故犯罪を犯すのか
27: 2025/01/06(月) 21:36:36.56 ID:HfOWBXNS0
>>22
神の試練()だから
神とかいうあっちいったりこっちやったり便利過ぎる奴隷
神の試練()だから
神とかいうあっちいったりこっちやったり便利過ぎる奴隷
12: 2025/01/06(月) 21:24:15.50 ID:8ecNNGAx0
葬式仏教もあるしね
14: 2025/01/06(月) 21:28:05.19 ID:HvTZ4Dfy0
今さら150年前の欧米人の疑問を呈されても困る
大昔からお前らが勝手に議論してきただろうが
大昔からお前らが勝手に議論してきただろうが
15: 2025/01/06(月) 21:28:18.77 ID:07MDfBSw0
他人の目を気にする教
17: 2025/01/06(月) 21:29:21.03 ID:swMs3jrg0
宗教ばっか教えてるから犯罪多いんじゃねーのか?
20: 2025/01/06(月) 21:33:02.16 ID:HfOWBXNS0
キリストからなにか道徳学ぶ事ってあるか?
全て神のせいにしてるだけやん
全て神のせいにしてるだけやん
21: 2025/01/06(月) 21:33:09.62 ID:dIJyL7ub0
お天道様が見てる~やろ
日本は宗教つーか自然崇拝的なやつよな
日本は宗教つーか自然崇拝的なやつよな
23: 2025/01/06(月) 21:34:52.90 ID:yQVW1CvH0
道徳教育を宗教に頼ってる方が異常やけどな
24: 2025/01/06(月) 21:35:21.67 ID:AJEEMzi70
なんにでもダメということによって、行動力を失わせて悪いことをする気力を失わせるのです。よいことをする気力も失いますがしかたのないことです
25: 2025/01/06(月) 21:35:38.09 ID:VCmhQgC1a
基本宗教に無関心なのに葬式に金かけてるってことは
安く葬式やりますよってビジネス始めたら儲かるかな
安く葬式やりますよってビジネス始めたら儲かるかな
26: 2025/01/06(月) 21:36:15.74 ID:WuK3+VKX0
>>25
実際格安葬式にイオンとかが参入しとる
実際格安葬式にイオンとかが参入しとる
31: 2025/01/06(月) 21:42:28.74 ID:sAVnVD/k0
>>25
葬儀って見栄もあるし逆に高級路線の方が良くね
葬儀って見栄もあるし逆に高級路線の方が良くね
とか思ったけど駄目そうだったわ
コロナの影響で金かける必要ないのバレて倒産増えてるらしいわ
29: 2025/01/06(月) 21:37:45.59 ID:aYq9PcID0
宗教がないから得られるんじゃないですかね?
32: 2025/01/06(月) 21:42:35.60 ID:AJEEMzi70
逆に日本では投資やお金を稼ぐことを悪いことだと教えた上でマネーリテラシーに関する教育を全く行いません
仕事は美徳だと教えて、仕事に打ち込ませます。生まれつき政治に携わる人間以外には労働者としての教育を行います
最近はネットの普及や欧米文化の波及によって、そのような教育効果も薄れていますが
仕事は美徳だと教えて、仕事に打ち込ませます。生まれつき政治に携わる人間以外には労働者としての教育を行います
最近はネットの普及や欧米文化の波及によって、そのような教育効果も薄れていますが
33: 2025/01/06(月) 21:43:13.06 ID:5pIBXArk0
戦後に表面的には宗教に結びつくような表現がなるべく避けられるようになっただけで
仏教や神道や国家神道の影響は教育含む日本の社会に残ってる
仏教や神道や国家神道の影響は教育含む日本の社会に残ってる
36: 2025/01/06(月) 21:45:04.01 ID:OT/myxXb0
経済的豊かさと平等さが順法精神を担保してただけや
44: 2025/01/06(月) 21:50:13.10 ID:cYqtFl/H0
言うて欧米もモラル高いわけやないやろ
損得最優先やん
損得最優先やん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736165471/
コメント